ヒーローは遅れてやってくる!WHITE DIVISION 第3節 4回戦A卓レポート
6/19(日)23:27よりAbemaTV「麻雀チャンネル」にて配信された、RTDマンスリーリーグWHITE DIVISION 第3節 4回戦A卓の様子をお届けします。
対局者は、起家から順に
藤田 晋(株式会社サイバーエージェント代表取締役社長)
鈴木 達也(日本プロ麻雀協会)
小林 剛(麻将連合μ)
石橋 伸洋(最高位戦日本プロ麻雀協会)
レポートは、鈴木聡一郎(最高位戦日本プロ麻雀協会)がお送りします。
開始前の成績はこちら↓
今節絶好調でトータルポイントもプラスに戻している達也が、いきなり走る。
藤田のオヤリーチをかわしてリーチツモ。ウラが2枚乗ってマンガン。
幸先の良いスタートを切った。
東4局にも石橋から万全のオヤリーチが入るが
達也が押し切って石橋から3mで3900を打ち取る。
これはもう完全に達也の半荘になる。
そう確信したのだが、南1局で事件が起こる。
石橋がこのリーチ。
これに対し、ドラ3のテンパイで追いついた達也が6sを掴む。
8sが4枚見えており、9sは単騎待ちにしか当たらないため、9sを切れば済むのだが、達也はこの6sを少考の末にツモ切り、石橋に3900の放銃となってしまう。
直後の達也の表情がこれ↓
この放銃について、達也は対局後のコメントでも悔いた↓
控室でも「ああ、なんで9s切らなかったんだろう」としきりに悔いていたのが印象的であった。
すると、逆にここから息を吹き返したのが藤田。
次局に小林から8mでマンガンをアガり、達也を追いかける。
藤田はオーラス0本場で石橋にまくられるものの、1本場ではここから8mポン。
続いて4mチーでテンパイを果たす。
アガれば2着浮上。
達也直撃か、高目三色となる6sツモでトップまで突き抜けるテンパイだ。
終盤までもつれた結果、藤田が3sをツモアガリ。
2着浮上とはなるが、達也のトップまではまくれなかった・・・・かに見えたが・・・
なんと、これがハイテイできっちりトップ!
達也放銃の瞬間から前に出始め、最後の最後、藤田がオーラスのハイテイでトップを逆転していった。
正に、ヒーローは遅れてやってくるとでも言わんばかりの強烈な逆転劇で、藤田がトータルでも最下位を脱出して3節を終えている。
鈴木聡一郎(最高位戦日本プロ麻雀協会)
0コメント