意志のあるチートイツで佐々木が開幕戦を制す!RTDリーグ2017 BLACK DIVISION 第1節 1、2回戦レポート

2/9(木)21:00よりAbemaTV「麻雀チャンネル」にて放送された、RTDリーグBLACK DIVISION 第1節 1,2回戦の様子をお届けします。

レポートは、鈴木聡一郎(最高位戦日本プロ麻雀協会)がお送りします。


1回戦の対局者は、起家から順に

多井 隆晴(RMU)

鈴木 達也(日本プロ麻雀協会)

平賀 聡彦(最高位戦日本プロ麻雀協会)

佐々木 寿人(日本プロ麻雀連盟)

WHITE DIVISIONに続き、ディフェンディング多井のいるBLACK DIVISIONも開幕。

まずは、その多井がオヤ番で先制した。

4pでの出アガリで5800。上々のスタートを切った。

この4pを打ったのは佐々木。

自風の北をポンしていた佐々木は、テンパイすると、まっすぐ攻める佐々木らしく、いつも通りノータイムで現物の3pではなく4pを切っていった。


開局早々に放銃した佐々木だったが、3本場では、逆に多井から一発で1mを打ち取り、5200。

失点を取り返してトップ目に立った。

しかし、ここから高打点が飛び交う展開となり、佐々木は置いていかれてしまう。

まずは、達也のリーチに追いかけた多井が、達也から9pで6400。


すると、達也も6400のテンパイをリーチして一発ツモ。

ハネマンに仕上げ、多井に肉薄する。


しかし、多井もマンガンツモで、再度達也を引き離し、南場を迎えた。

多井に大きく離されてしまった佐々木だったが、ここで奮起。

佐々木は、この配牌から9sを打ち出すと、直後に自風の北が多井から打ち出されるも、東1局とは違い、仕掛けない。打点を追っていった。

そして、チートイツのイーシャンテンになると、第1打に切った9sを持ってくる。

ツモ切りかと思いきや、佐々木は6m切り。

場に高いマンズの中頃に勝機はないと踏み、マンズを払って9sを残した。

すると、この選択がピタリ。

9sを引き戻してテンパイすると、ドラ単騎リーチに踏み切った。

驚くべきは、この間に生牌の3p、1枚切れの5sさえもツモ切っていることである。

自らの感覚を信じ、9sを残し続けた佐々木に、4枚目のドラまでもが舞い降りた。

ウラも乗って4000・8000。

北鳴かずから、チートイツにおける牌の残し方まで、意志をもった選択で佐々木が一撃でトップをまくり、初戦をトップで飾った。

2回戦では、昨年度予選最下位という屈辱的な負けを喫した滝沢が、雪辱に向け好スタート。

2度の12000でトップスタートを決めた。

その表情からも、稽古の充実ぶりがうかがえる。

長年の好敵手タキヒサコンビが、それぞれスタートをトップで飾り、BLACK DIVISIONが幕を開けた。


鈴木聡一郎(最高位戦日本プロ麻雀協会)


■次回3、4回戦は2/13(月)21:00~ AbemaTV 麻雀チャンネルにて放送予定


藤田晋 invitational RTDリーグ

トッププロを招聘した長期リーグ戦「藤田晋 invitational RTDリーグ」。BLACK・WHITEの2リーグ戦を経て、準決勝・決勝にて年間チャンピオンを決定。AbemaTV麻雀チャンネルにて独占放送中のオリジナル番組です。

0コメント

  • 1000 / 1000